ブックオフラインのスタッフさんへ夏休みの提案です
ブックオフラインのスタッフブログを読んで、ふと思いついたこと。
ブックオフラインのサービスへの提案とはそれちゃうのですが、コウノさんの記事へ提案です。
今朝まで続くロングミーティングも無事終わりました | ブックオフオンライン スタッフブログ
最後になりますが、みなさんのご意見がブックオフオンラインのサービスをどんどん良くしていきますので、これからもメールや電話、あるいはこのブログへのコメントを通じてアドバイスいただければ幸いです。ご自身のブログに書いていただいても大丈夫です。ぼくらが読みに伺いますので!
うちには小学生の息子がいます。
今、夏休みの計画を立てていて、県や市の広報にある『~~見学』みたいなものを探し回っています。
夏休みには市や企業が社会見学や教室などをたくさん開催しているんですよ。
ブックオフラインでも「倉庫での作業を小学生が体験してみる」という企画があったらないいなと思いました。
読み終わった本をキレイにする⇒また商品にする⇒誰かがまた同じ本を読む
ブックオフラインだと単なる社会体験ではなくて、こういった一連の作業を通して、物を大切にする気持ちを生み出せるのではないかと感じたからです。
もう7月なので夏休みには間に合わないかもしれませんが、「あったらイイナ~」という希望です。参考のひとつにしてもらえると嬉しいです。
+++++
【2009年7月4日4:59追記】
ブックオフラインのtakeshiさんより、はてなブックマークでお返事をいただきました。
私の操作ミスでコメント欄を閉じてしまって、ごめんなさい。
コメントできないので、取り急ぎこちらで。倉庫見学は検討中です!(もちろんやる方向で) 2009/07/03
はてなブックマーク - ブックオフラインのスタッフさんへ夏休みの提案です: ブックオフな週末
前向きに検討していただいてありがとうございます!
楽しみにしています!
もし開催の方向になったら、準備もできる範囲でお手伝いします!
« ブックオフの店頭ポスターにしんみり | トップページ | ブックオフオンライン倉庫見学(下調べ) »
「ブックオフライン情報」カテゴリの記事
- ブックオフオンライン倉庫見学(下調べ)(2009.07.04)
- ブックオフラインのスタッフさんへ夏休みの提案です(2009.07.03)
- 2008年12月15日付 最新オトナ買いコミックランキング(2008.12.17)
- ブックオフラインのタメシ買い再び(2008.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント